Q&A
Q:
テーマパーク内での食事についてお聞きしたいのですが。また、買い物をする時間はありますか。
A:
テーマパーク内で取ることができます。ハンバーガー、スパゲティ、ホットドッグなどが中心になります。昼食代金は各自負担でお願いします(カリフォルニアアドベンチャーではビールおよびワインがありますが、ディズニーランド園内にはアルコールを置いている店はありません)。手にスタンプを押してもらえば、園内を出たところにある300m程の屋外型ショッピングアーケード「ダウンタウンディズニー」で食事や買い物をして再び園内に戻ることができます。 お勧めレストランをディズニーランド・パーク内から。ずばり落ち着いて食事ができるレストランは、ブルー・ベイユー・レストラン(Blue Bayou Restaurant)、カフェ・オーリンズ(Cafe Orleans)、プラザ・イン(Plaza Inn)、カーネーション・カフェ(Carnation Cafe)がオススメです。 カリフォルニア・アドベンチャー内なら、ワイン・カントリー・トラットリア(Wine Country Trattoria)、ザ・バインヤード・ルーム(The Vineyard Room)、アリエルス・グロット(Ariel’s Grotto)あたりでしょうか。園内に入って左奥の方(パラダイスピアとハリウッドバックロットの間)にPACIFIC WHARF CAFEというベーカリーがあります。ここにMONTEREY CLAM CHOUDERがありますが、これが超お勧めです。モントレーやニューポートビーチなどの有名な海岸沿いには必ずと言っていいほどあるメニューで、サワーブレッドを繰り抜いてコクのあるクラムチャウダーがたっぷり入っているあれです。日本人の平均的なお腹ならこれで一杯になります。白にブルーのアクセントをあしらった建物もカモメが飛んでいないのが不思議なくらい海べの雰囲気をかもし出してくれます。ただアウトサイドシーティングのみですから冬の夜はちょっと寒いです。また、園内に入って右に曲がった右側の赤いレストラン「TASTE PILOTS' GRILL」にはビール(バドワイザー:$5前後もあります。そして園内中央のワイナリー「GOLDEN VINE WINERY」にはワインバー(グラスで$6.00〜$8.00)もありますし、併設のレストランにはもちろんボトルワインも置いてあります。価格は多少高く感じますが、隣のディズニーランドではアルコール飲料を一切提供していなかったのでこれはかなり画期的なこと。ただしその建物内で飲むだけで、園内を自由に持ち歩くことはできません。 園内からは出ますが、ディズニーズ・カリフォルニアン・ホテル1階のカジュアルレストラン「ストーリー・テラス・カフェ」、パラダイス・ピア・ホテルにある日本食レストラン「ヤマブキ」もオススメです。 買い物については、全部のアトラクションを見ようとするとゆっくり心行くまで買い物するにはちょっと無理がありますが、ギフトショップはいろいろあります。園内を出たところにある300m程の屋外型ショッピングアーケード「ダウンタウンディズニー」にはさらにいろいろなギフトショップが並んでいます。
Q:
ディズニーランドとカリフォルニアアドベンチャーではどちらが人気がありますか。
A:
1955年開園のディズニーランドのほうが歴史がある分、クラシカルなイメージになります。キャラクターも多いので子供さん向けです。2002年に開園したカリフォルニア・アドベンチャーの方がモダンな感じで、大人向けです。特に日没後はロマンチックです。お値段は高めですがワインやビールも置いてあります。ディズニーランドと比べるとアトラクションの数も少ないですが、園内が真新しいので気持いいですよ。あなたがもし、日本に帰って知り合いと話題をシェアしたいのなら、行ったことのある人が多いディズニーランドが良いでしょう。ディズニーランドは日本にもあるから、せっかくロサンゼルスに来たからには、カリフォルニアアドベンチャーの方が良いというのもひとつの考え方でしょう。 ヒントをもうひとつ:人気がある分、どうしてもディズニーランドの方が込み合います。ですから混んでいる日は、比較的すいているカリフォルニアアドベンチャーを選ぶとそれだけアトラクションもたくさん乗れます。
Q:
アトラクションで身長制限があるものは?
A:
ディズニーランドのアトラクションの身長制限例は下記のとおりです。 1)マッターホルン・ボブスレー 90cm 2)ガジェットのゴー・コースター 90cm 3)スプラッシュ・マウンテン 100cm 4)スターツアーズ 100cm 5)ビッグサンダー・マウンテン 100cm 6)インディアナジョーンズ・アドベンチャー 115cm 7)オートピア 130cm カリフォルニア・アドベンチャーのアトラクションの身長制限例は下記のとおりです。 1)ジャンピン・ジェリーフィッシュ 100cm 2)ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:ミッション・ブレイクアウト 100cm 3)ソリアン・オーバー・カリフォルニア 100cm 4)タック&ロール・ドライビングバギー 105cm 5)マルホランド・マッドネス 105cm 6)グリズリー・リバー・ラン 105cm 7)レッドウッド・クリーク・チャレンジトレイル 105cm 8)カリフォルニア・スクリーミン 120cm
Q:
ディズニーの公式ウェブサイトでチケットをオンライン購入すると額面はいくらですか。
A:
公式定価はこちらでチェック できます。 英語版はこちらのページ をご確認ください。 日ごとのチケッと価格推移はこちらのページ をご確認ください。表示は大人1名の1デーパスポートの価格です。小人(3歳〜9歳)は大人(10歳以上)価格より9ドル安く設定されています。2つのパークに行き来できるホッパーパスは1名につき$60の追加料金、ジニープラスは1名につき$20の追加料金が必要です。
Q:
初めての人でも園内では迷わず楽しめますか。
A:
ショーやパレードの開演時刻をまずチェックしてください。そして、乗りたいアトラクションにどんどん乗って行きましょう。基本は東京ディズニーランドと同じですから迷わないと思います。園内で困ったことが起きたらいつでも当社(1-213-612-0111)に日本語でお電話ください。できる限りサポートさせて頂きます。
Q:
開園時間をチェックしたいのですが。
A:
開園時間はこちらのページ をご確認ください。ほぼ4ヶ月先まで確認できます。
Q:
ディズニーランド・パークとカリフォルニアアドベンチャーにある主なアトラクションを教えてください。
A:
ディズニーランド・パークにある主な人気アトラクションをご紹介します。 【インディアナジョーンズ・アドベンチャー】映画インディジョーズがテーマ。軍用車で突っ走るアトラクション 【バズ・ライトイヤー・アストロブラスターズ】バズと一緒に楽しむシューティングゲーム 【スペースマウンテン】真っ暗闇の宇宙を駆け抜ける屋内ジェットコースター 【ファインディング・ニモ・サブマリン】ニモを探す深海の旅にみんなで参加しよう。 【スプラッシュ・マウンテン】丸太のいかだに揺られて森の探検に出るが最後は水の中に急降下。 【パイレーツ・オブ・カリビアン】ジョニーデップのそっくり船長が見もの。 【ホーンテッド・マンション】幽霊屋敷で繰り広げられるお化けのパーティへ 【ビッグサンダー・マウンテン】ゴールドラッシュの頃の鉱山を再現した小型ジェットコースター。 【イッツ・ア・スモールワールド】世界はひとつをテーマに人形達が繰り広げる心温まるアトラクション。 【マッターホルン・ボブスレー】氷河でできた洞窟を高速で駆け抜けるコースター型ライド。 カリフォルニアアドベンチャーにある主な人気アトラクションをご紹介します。 【ソリアン・オーバー・カリフォルニア】グライダーに乗ってカリフォルニア州一周旅行 【トワイライトゾーン・タワー・オブ・テラー】エレベータが暴走するというライド 【イッツ・タフ・トゥ・ビー・ア・バグ】自ら虫の大きさになり昆虫の世界を体験 【カリフォルニア・スクリーミン】人気のループつきコースターライド。 【サンウィール】水際の観覧車。回転に併せてカゴが左右に振れちょっとしたスリル! 【マリブーマー】50m近く上がるのでスリル満点。 【オレンジ・スティンガー】ブランコに乗ると回転が速くなり遠心力で傾きも激しく。 【マルホランド・マッドネス】小型コースターだが油断は禁物。急カーブの連続でスリル満点 【グリズリー・リバーラン】円形のボートに乗って水の上をプカプカ、と思っていると急流に流され水浸しに! 【アラジン・ミュージカル・スペクタキュラー】ぜひ見たいステージ、子供に交じって大人も理屈なく楽しめます。
Q:
カリフォルニア・アドベンチャーのアトラクションでオススメのものがありましたら教えてください。
A:
カリフォルニア・アドベンチャーのお勧めアトラクション、光と水の芸術「World of Color」、1年半かけて完成したファン待望のスペクタクルショーです。ミッキーが描かれている観覧車に向かって対岸に席を取るのがベストですが、この貴重な席はファストパスを持っているひとにしか解放してくれません。ファストパスは午前中の早い時間でなくなってしまうので、このショーを見る方は朝一番に手に入れておきましょう。「グリズリー・リバー・ラン」のところで入手できます。 ファストパスが入手できなくても落胆することはありません。この席の対岸に行けば裏側から同じように見えるからです。HOT DOG HUTというホットドッグ屋さん付近がベストポジションです。
Q:
ロサンゼルスでのホテルが決まっていないのですが、その場合どのように予約したら良いですか。
A:
パッケージツアーに参加すると、出発直前までホテルが確定しないことがあります。その場合でも基本的にご予約は問題なくできます。ホテル名の記載が求められるところでダウンタウンの適当なホテルを入れておき、「ホテルは未定なので後で知らせる」旨をお伝えください。ただし、ホテルのエリアによっては割増チャージ(ツアーやエリアによって異なります)がかかりますのでご了承ください。詳しくはこのページの一番下に出ている表「エリア別リモート送迎スケジュール」をご覧ください。 また、ロサンゼルスのホテルをご自身で予約するのであれば、ぜひこちら(アップルワールド) からご予約ください。アップルワールドは日本人に特化した東京の会社です。ウェブ予約の老舗で、外国発のエクスペディアやアゴダと違って料金表示(税別、税込など)やカードチャージ番号の知らせ方などについても日本人が心地良く使える工夫がたくさんあります。