内容詳細 09:00出発の例 |
写真をクリックすると拡大します |
09:00 |
各ホテルを回ってピックアップ後、ロサンゼルス・ダウンタウンを見学します。 リトル東京(下車)、ユニオンステーションにも立ち寄ります。 フィゲロアホテルとホリデイインの間(コレテラル:タクシーがひっくり返るシーン)、ボナベンチャー・ホテル(トゥルーライズ、シークレットサービス、ショータイム)、シカダ・レストラン(プリティ・ウーマン:エスカルゴを飛ばすシーン)、(ロッキー3、オーシャンズ11)、スパイダーマン、ユニオンステーション(バグジー、レインマン)、6thストリート(トーキョードリフト3)、ミッションインポッシブル3(フラワーストリート X 4thストリート)、ブラッドベリー・ビルディング(ブレードランナー)、(パールハーバー、セブン、トレーニングデー)、2ndトンネル(ターミネーター、インディペンデンスデー)、チャイナタウン(クラッシュ)などを車窓します 。
市内観光の写真集 をご参照ください。 サンタモニカの写真集 をご参照ください。 ハリウッド&ハイランドの写真集 をご参照ください。 注:一般的な写真集ですからツアーで訪問しないところも含んでいます。 |
| このような車でお迎えにあがります |
|
10:00 |
ベニスに到着。このあたりを車窓しながらホテルに向かいます。 【ベニス】ファイヤーハウス(スピード:バスの運転手が出て来たカフェ)、運河(ハリウッド的殺人事件:ハリソンフォードとジョッシュハーネットが、秘密を握っている黒人男性を追いかけるシーン)の他、インターネット、ハードプレイ、フォーリング・ダウン、ドアーズ、コブラにも登場しています。
|
|
10:30 |
サンタモニカに到着、下車して30分休憩します。 サンタモニカピアの回転木馬(スティング)、サンタモニカピア(フォレストガンプ)、サンタモニカ・ショッピング・プレイス(ターミネーター2)、トリニティ・バプティスト教会(スティーブ・マーチン主演、花嫁の父)などから2箇所ほど見て回ります。 【サンタモニカピア】1908年に完成した桟橋です。ピアの先端まで行くとその歩んできた歴史が写真入りで分かりやすく展示してあります。この桟橋を中心に、ターミネーター2に登場したショッピングモール「サンタモニカプレイス」や、歩行者天国の「サードプロムナード」、そしてファッショナブルな通り「メインストリート」などが密集し、治安もよくのんびりと過ごすのには絶好の場所です。30分自由時間後、 ダイハードに登場したナカトミ・ビルディング、20世紀フォックスのあるセンチェリーシティを通りロデオドライブ方面に向かいます。 【ロデオドライブ】南はビバリー・ウイルシャー・ア・フォーシーズンス・ホテルから北へ約300mほどの小道で、セリーヌ、エルメス、グッチ、カルティエ、フェンディなどの一流店がずらりと並んでいます。 |
| サンタモニカ・ピア |
|
11:30 |
ドヒニー・マンションに到着、約20分間の自由行動。中庭の散策をお楽しみください。 【ドヒニー・マンション】石油王ドヒニー氏の邸宅(実際に建てたのは息子のネットドヘニー氏)で、屋根まですべて石で造られ、グレーの石を使っていることから別名グレーストーンとも呼ばれています。1928年に完成したビバリーヒルズ最初の豪邸で、ここからロサンゼルスの町並みが一望できます。ホイットニー・ヒューストン主演の「ボディー・ガード」、デミ・ムーア主演の「幸福の条件」で、不動産業者がロバート・レッドフォード演じる億万長者に見せた豪邸もここです。それ以外にも「ゴーストバスター」「エアフォース・ワン」「恋のゆくえ」「ビバリーヒルズ・コップ」「ラッシュアワー」「ゴールデンチャイルド」アンディ・ガシア主演の「デンバーで死すとき」など、たくさんの映画がここで撮影されています。
|
| ドヒニーマンションからの眺め |
|
11:50 |
ドヒニー・マンションを出発しサンセット通りまたはメルローズ通り経由でハリウッドに向かいます。 【サンセットストリップ】映画産業が盛んだった頃、撮影所のあるハリウッドと、俳優さんが多く住むビバリーヒルズとの中間に位置するため、夜の街として栄えたことが発端です。 現在も、週末の夜ともなると若い人々でにぎわっています。この界隈にはジョニー・デップと故リバー・フェニックス共同経営のクラブ「バイパールーム(Viper Room)」、ゴーゴーの発祥の店「ウイスキー・ア・ゴーゴー」、ライブハウス「ハウス・オブ・ブルース」、いまは倒産しましたが「タワーレコード第一号店」、エディ・マーフィーのデビュー店「コメディストア」などがあります。 【メルローズ通り】ラブレア通りからフェアファクス通りまでの約3kmに広がる地域で、若い世代に人気のショッピングスポットです。可愛いワンピースが主体の「ベッツィ・ジョンソン」、セレブ出没率の高い「フレッド・シーガル」、シルエットのきれいなジーンズを豊富に取り揃えている「ミス・シックスティ」、日本でもお馴染みの「ポール・スミス」、日本人経営のレゲエとヒップホップの店「SELECTA」、スケートボードブランドを数多く販売しているストリートショップ「WORKMANS STORE」など、一日歩いても飽きません。 |
| サンセット通り |
|
12:30 |
ハリウッド地区を車窓しながらハリウッド・ハイランドに到着。 ここでランチやショッピングの時間も取れます。チャイニーズシアターで写真を撮るのもいいでしょう。 リチャードギアがバラを持ってリムジンで駆けつけたラスパルナス・モーテル(プリティ・ウーマン)、チャイニーズ・シアター(スピード:地下鉄が地上に飛び出すシーン)、(ハリウッド的殺人事件:ハリソンフォードが犯人を追いかけるシーン)、山城レストラン(SAYURI、キルビル)、スターオブフェイムの前(プリティ・ウーマン:売春婦であるジュリアロバーツが客引きをするシーン)のほか、映画スターの手形足形があるチャイニーズ・シアター、ウォーク・オブ・フェイムや、有名な壁画も見ます。
|
| ハリウッド・ハイランド |
|
14:30 |
スタジオシティエリアのワーナースタジオ、ディズニースタジオを車窓。 【ワーナースタジオ】アメリカのドラマ「F・R・I・E・N・D・S (フレンズ)」や、NHK放映「ER」の撮影スタジオがあります。 【ディズニースタジオ】「ミッキーマウス」や「白雪姫」「アナと雪の女王」など数々の名作アニメを送り出したスタジオです。
|
|
15:30 |
ハリウッドサインがよく見える場所に降りてサインをバックに写真を撮りましょう。 【ハリウッドサイン】ハリウッドサイン(HOLLYWOODという文字看板はあまりにも有名です)が立てられたのは1923年。高さ13m以上あり、2005年11月、10年ぶりに塗り替えられました。もとはこの土地の開発を手がけた不動産会社の看板「HOLLYWOODLAND」でしたが、夢に破れた女優さんが「D」の文字の上から飛び降り自殺をし、その「D」が13番目の文字だったことから縁起を担がれ「LAND」が取り除かれ「HOLLYWOOD」になったようです。その後ハリウッドの映画産業の発展とともに、映画を志す人の夢や希望の象徴となってきました。しかしハリウッド映画は、映画館での興行収入が落ちているだけでなく制作コストがかかりすぎるとして、撮影場所を海外などに移す、いわゆる「ハリウッド離れ」も進んでいます。 |
|
17:00 |
ダウンタウンに到着。その後、各ホテルにお送りします。 渋滞が予想される時間帯ですから、到着時刻は変動します。予めご承知置きください ●ヘリで空からの遊覧飛行市内観光に興味のある人はプライベート・クルーズ/ヘリコプター・サンセット・フライト(44)をご覧ください。
プライベート・クルーズ/ヘリコプター・サンセット・フライト広告
●車をチャーターして貸切りで動きたい方はこちらをクリック(写真右→)。上記のコースを貸切りで回るとするとだいたい7時間で回れます。他のグループのピックアップのためにいろいろなホテルに回る必要がないので1時間程度節約できるからです。貸切りですから立ち寄るところを追加したり割愛したり、また滞在時間もご自由に設定できますし、料金は1台あたりですから人数で割ると意外に割安です。4名以上のグループには特にお勧めのプランです。
ロサンゼルスのホテルが決まっていなければこちら(Click Here!)から予約できます。
|
| チャーター(貸切)のイメージ |
|